ウィスキーとご飯_ ひと昔前に原酒不足でまずいのが出回っていたことで縁を切っていたウィスキーだったけど、最近は旨いし安いし悪酔いしないしということで毎晩水割りで楽しんでいて、昨晩はつまみのかわりにご飯を食べながら飲むということをやったら、これがウィスキーもご飯もなかなかに旨いのであって、おかずなしでご飯を咀嚼しているうちにほんのり甘みが出てきてそれがウィ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月28日 続きを読むread more
膀胱の許容量_ 計画性なく飲み食いでもしていなければ3時間や4時間は平気なはずと思うのだけど、映画の上映時間が2時間くらいになっているのは人間の膀胱の許容量を考慮したものだとのことです。 それでも上映中にトイレに立つ人はいるようだけど・・・。 夜尿症を治すのに、昼間トイレに行きたくなった時に我慢することを心掛けていると効果があると何かで読んだこ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月22日 続きを読むread more
ジンがブームになっているけど_ この酒で二日酔いをするととても苦しいから気を付けましょう。若い頃に三日酔いを経験したことがあるくらいです。 カクテルのベースで飲むくらいならそんなに量は飲まないのだろうけど、何やらストレートで飲みたくなるような多くの銘柄が登場している。 数十年前まだ日本でジンを飲む者が少なかった頃に、古い酒屋さんの売れずに棚の隅にあったラ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月20日 続きを読むread more
手を濡らさない米の研ぎ方__ 先日は米の研ぎ方が悪いとご飯が旨くないのどうのこうのと述べたけど、そういえば近頃は爪を伸ばして綺麗に飾っている女性が多いから米を研ぐのが嫌なのかもしれないと気付いたのであります。 そこで爪を痛める心配のない手を濡らさないで米を研ぐ方法です。 ザルに米を入れたらそのまま洗い桶に入れて杓子の背の丸い部分でゴシゴシとやり、三回程度水を… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月15日 続きを読むread more
米は洗うのではなくて研ぐこと__ 近頃ご飯が旨くなくなって来たのは連日食べて飽きたからかなって思っていたのだけど、何のことはない〝最近の米は精米を良くしてあるからそんなに研がなくても良い〟という文言をどこかで目にして米を洗う程度で良く研がなかったのが原因で、水か透明になるまでちゃんと研いで炊いたら以前の美味しいご飯になったのであります。 米の売れ行きが落ち込んでい… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月13日 続きを読むread more
新玉ネギ__ 新玉ネギをスライスして蕎麦汁でムシャムシャ食っていて、これが山菜なみに手に入りにくいものだったとしたらさぞかし珍重されるのではなかろうかとの思いがした。 山菜のシーズンを迎えて気持ちが浮き立つのだけど、考えてみればほんとに旨いなって思うのはコシアブラくらいなもので〝山菜採り〟という行為自体に価値があるのかもしれない。 これか… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月25日 続きを読むread more
血圧140__ 以前旨いと食っていたものが最近は旨くなく、これは食べ物の味が落ちたのかそれとも自身の味覚が退化したのかとネガティブな考えでいたのだけど、どうも減塩意識が強すぎて薄味にしていたことが原因みたい。 検診で血圧が高いということで注意を受けて、以後減塩を心掛けているのだけど数値は変動せず上が140くらいというのが通常になっていて、この状態が… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月12日 続きを読むread more
動物の死体を食べる__ 豚のバラ肉が好きなもので、豚が犬や猫のように人間の気を惹く生き物でなくて良かったと思っているのだけど、肉を食べることを動物の死体を食べると言い換えてイメージしたら菜食主義者になれるのかもしれない。 ・・・と、食用として売られる犬の写真を見ていてそのようなことを考えてしまったのであります。 トラックバック:0 コメント:0 2019年03月06日 続きを読むread more
行く冬を惜しむ_____ 春になって気候が暖かくなるのは嬉しいのだけど、熱い温泉に浸かるなど寒い冬ならばという楽しみもあるのだよね。 それになんたって冬は大根が旨くて、昆布で出汁をとって大根と鰤のアラを煮ると、この世にこんなに旨いものがあるかというほどなんだけど、鰤の代わりに鱈のアラや鯛のアラをつかってもこれだけの味が出ない。 鰤と大根ってよほど相性が良いみ… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月19日 続きを読むread more
旨い水があった! これまでミネラルウォーターを飲んでも体調や気温の差で旨さが違うということか水道水との差を判別することはできなく買うことはなかったのだけど、この夏の暑さでスーパーの店頭に積んであったものを手にしたのが当たりで、初めて水の旨さというものを実感して毎日飲んでいる。 冷たくしないでぬるいままで飲んでも・・・ というか、その方が味が良くわかって… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月03日 続きを読むread more