☆ 伊吹山_
濃尾地方が連日猛暑に見舞われているのは伊吹山から吹き降ろすフェーン現象によるものだということなんで、この山は確か積雪記録も?と検索したらこんなのがあった。
【観測された有人観測史上1位の世界記録は、11メートル82センチとなっています。 豪雪地帯として知られる北海道や秋田ではなく、意外にも滋賀県の伊吹山で観測されました。 1927年2月14日のことで】
標高が1.300メートルそこそこのこの山も、本州の幅が狭くなっている若狭湾から伊勢湾に至る日本列島の風の通り道に位置していることで、何かとダイナミックなパフォーマンスを演じることになっているみたいです。 ま、何んにしても、自然に恵まれ四季の変化が豊かで・・・ と言われる日本列島も、人間が生活するにはそれなりの苦労を伴なうということみたいです。
この記事へのコメント